TSUNEHP

双子の男の子の育児日記です。長男は心臓病【心室中隔欠損症】次男は【尿道下裂】と言う先天的な病気でしたが、手術後安定した生活を送れています。このブログを通じて、同じ様な事で悩んでいる方と話を共有できれば幸いです。大好きな NBAについても書き込んでいます。

MENU

もうすぐ進学(年少になります)クラスは別になる予定

このブログを見に来てくれている方、ありがとうございます。

うちの双子はもうすぐ(4月から)年少児になります。

少し前に園から相談があり、年少になったらクラス分けをどうするか?という話がありました。

この時の話で暮らすは別々にするという事にしており、心配な面はりますが、何とかなるだろうという気持ちです。

※何とかしてくれないといけないのですがね。

事前に何組になるかは聞かされており、部屋がどこになるかとか担任の先生は不明。

4月1日から始まりますが、さてどうなるでしょうか?

 

初年度の保育園での様子ですが、うちの双子は4月生まれ立った事もあり、一つ学年では上の子供と同じクラスで授業を行いました。

うちの子供は4月生まれですが、当時はまだ成長が遅い方だったので、できれば同じ学年の子供と同じクラスにしてほしかったのが本音ですが、当時担当してくれていた先生が3人おり、3人共がなかなかしっかりしていた感じだったので今になって考えると安心して預ける事ができました。

特に次男の事がお気に入りの先生や、次男が好きな先生(気に入られている先生とは別の先生)がいたりと面白い面があったのも良かったのかもしれません。

上の学年の子供と同じクラスだったので、多少成長の面でも向上していたかもしれませんしね。

 

保育園2年目について。

ここでは当然同じ学年でのクラス分けになりました。

昨年同じクラスにいた、同じ学年の女の子も1人おり、比較的問題無く園に通えていましたが、この年の先生はベテランの年配の先生と若めの先生で、お世辞にもマメな感じには思えませんでした。

書いてしまうと悪口のように聞こえてしまうので微妙ですが、年配の先生は比較的雑な感じで、若めの先生は比較的マイペースな感じです。

うちは8:30から預ける形になっており、離れた教室から8:30時の教室へ移動するのですが、若めの先生は、ほぼ5分ほど遅れて移動が完了します。

遅いときはもっとです。これがほぼ毎回で、定められた時間に来る事はほとんどありませんでした。

以前書いた事もありますが、二人共に脛に痣がある事がありましたが、どちらの先生に尋ねても、「泣く事もないから分からない。すみません」というだけ。

まあ、本人達がキョロキョロしていて椅子にでもぶち当たっているのだろうと思いますが、この話をしてからあまり痣ができる事は無くなったような気がします。

何なんでしょうね?

話は戻り、来年度について。

できれば初年度に担当してくれていた先生か、2年目に担当してくれていた先生とは別の先生になってもらいたいのが本音です。

初年度の先生であれば大体の性格は理解できていると思う(特に次男)ので、かなり安心できます。

さて、どうなるか?

親の心配はよそに、問題無く園に行ってもらえたらいいのですがね。

最後までお読みいただきありがとうございました。