TSUNEHP

双子の男の子の育児日記です。長男は心臓病【心室中隔欠損症】次男は【尿道下裂】と言う先天的な病気でしたが、手術後安定した生活を送れています。このブログを通じて、同じ様な事で悩んでいる方と話を共有できれば幸いです。大好きな NBAについても書き込んでいます。

MENU

食事を自分で食べない幼児【長男】続き

食事を食べない長男

先日の記事にて食事を食べない長男の事を書きましたが、少し進展がありましたので書き込んでいきます。

 対処方法(作成した物)

まずはトップ画像にある、[すみっこぐらしの猫]ですが、自作で何か作ろうとした結果、ぬいぐるみではなく、牛乳パックに穴を開け、猫の口になる部分にも穴を開け、そこに絵で描いてある食べ物(画像左に置いてある物)を口に入れさせるという感じで作りました。

所要時間は約5分程。(雑)

これを作成し、長男の反応を見つつ自分で食べさせるという考えでした。

さて、どうなったのでしょうか?

 実践

 まず、作成して、机の上においていたのですが、保育園から帰って来て、早速次男が見つけます。

「何これ?!」

と大きな声で聴いてきます。

具体的な説明はせずに、

「すみっこぐらしの猫ちゃんにこの食べ物を食べさせてあげて」

と言っていきます。

すぐに二人共どんどん食べさせてあげていきます。

かなり気に入ったみたいで、何度もあげようとしています。

少し時間がたった時に長男には説明をしました。

①この猫は赤ちゃんだから自分で食事ができない事。

②自分で食べれないから食べさせてあげて。

➂長男君は赤ちゃんじゃないから自分で食事をしないといけない事。

④次から自分でできる?

上記のような4つぐらいの事を説明しました。

案外楽しめながらエサやりのような感覚で行えていました。

ただ、きちんと自分で、食べるかどうかです。

結果

少しづつですが、改善されていっているような気がします。

※これは成功といえるのかな?

どのようになったかと言うと、自分から食べる機会が多くなり、手が止まっている時に長男君、猫ちゃんみたいに止まっているよ?というと「ハッ!」というような感じで我に返り、自分で食べるというような感じになってきました。

前にもありましたが、おもちゃに気を取られたり、一人で椅子に座ったまま遊んだり、次男と調子にのってヘラヘラしたりする事は少し減ってきたかな?と思います。

この感じでなんとかうまく成長してくれれば良いのですがね。

まとめ

自分で食事を取らない。意識が無い子供の対応はかなり根気がいります。

実際家の子にもいろいろな対応をしましたが、厳しくやっても逆効果になる場合が多いように思います。

できるだけ、子供を楽しませつつ、(今回であれば道具を作成)率先して食べるようになれば言う事ありませんね。

今回の記事がどなたかの参考になれば嬉しいです。